活動事例

2005.03.10

全管連出前トークミッション2005 in 滋賀

事業報告書

実施日 平成18年3月10日(金)
開催場所 滋賀県草津市 滋賀県立琵琶湖博物館
滋賀県草津市下物町 1091

参加単組及参加者
(青年部組織の有無を問わず)

  • 滋賀県管工事業協同組合連合会
    鈴木会長、今村副会長、奥村副会長、田中副会長、早瀬専務理事、北中総務委員長、中野総務副委員長、北村事務局長、大井事務局員
  • 大津市水道瓦斯工事店協同組合
    伊藤氏、奥村氏、西條氏
  • 草津市管工事協同組合
    久保氏、伊藤氏、竹川氏
  • 守山市管工事業協同組合
    内田氏、大崎氏、今村氏、今井氏、森田氏 村上氏
  • 彦根市管工設備工事協同組合
    居川氏、末安氏、国領氏
  • 甲賀市管工事協同組合
    美馬氏、小林氏、福本氏
  • 湖南市管工事業協同組合
    菅沼氏 一宮氏 坂本氏
  • 長浜水道工事協同組合
    内海氏、坂東氏
  • 中主管工事組合
    西本氏、澤本氏
出向者
  • 五十嵐会長  平岩事業部会長
  • 鈴木事務局員

プログラム

滋賀県管工事業協同組合連合会青年部研究会

13:00~15:00  琵琶湖博物館見学
15:00~15:50  基調講演

  テーマ『水環境について』
講師 嘉田 由紀子氏

(京都精華大学教授、琵琶湖博物館研究顧問、水と文化研究会世話役)

15:50~17:00

  1. 開会挨拶
  2. 滋賀県管工事業協同組合連合会 鈴木正信会長挨拶
  3. 全管連青年部協議会 五十嵐会長 挨拶
  4. 参加者自己紹介
  5. トークミッション実施
    全管連青年部協議会の歴史・活動・加入状況・事業紹介   五十嵐会長
  6. ディスカッション
    テーマ:管工事の課題・これから

17:30~19:30  懇親会

総括

  滋賀県連が主催した滋賀県管工事業協同組合連合会青年部研究会に参加し、全管連青年部協議会のPRを実施。
京都精華大学教授等をされている嘉田由紀子氏による『水環境について』のテーマで基調講演がなされた。
滋賀県連主催で行われた青年部研究会で我々に与えられた時間は30分足らずの僅かなものであったが、全管青年部を十分に滋賀県連へPR出来た内容であったと思う。
会議終了後の場所を変えての懇親会の場でも県内単組の方との交流を深めた。
滋賀県連において、後継者、あるいは若手経営者の水環境と業界に対する意見交換の場を提供するという今回の研究会は、滋賀県内の各単組より多くの参加者が集まり色んな意見が飛び交った。

滋賀県連の中でも、単組青年部が存在する単組、存在しない単組と様々な状態ではあるが、今滋賀県連青年部として確立されようとしている。今後、継続的なフォローが必要である。

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. 活動事例
  3. 全管連出前トークミッション2005 in 滋賀