よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2011.04.06
さる1月17日に、東京都港区の品川プリンスホテル・メインタワー30階「富良野」において開催された「全管連新年賀詞交歓会」に、青年部協議会をPRする事を目的として、加藤会長、中島副会長、佐藤事業副部会長の3名が参加しました。
当日は、親組合の皆様をはじめ、参議院議員の友近聡朗先生、国土交通省・厚生労働省のご来賓のほか、日頃よりお世話になっている賛助会員等の方々にご挨拶とともに、青年部協議会をPRして参りました。
賀詞交歓会の中盤には、青年部協議会のPR時間を頂き、壇上において加藤会長が挨拶しました
青年部協議会は親組合のご理解・ご協力の下、今年で14年目を迎えることができ、日頃からの感謝とともに、引き続き青年部の事業にご協力を頂きたい旨のPRを行いました。
そして、時間の許す限り参加者の全てを廻りご挨拶をいたしました。限りのある時間の中でしたので、どこまで青年部をPRできたのか分かりませんでしたが、日頃は中々お会いする機会もない方々とのお話は大いに刺激を頂き、また、今後の活動のヒントになるようなお話もありました。
現在、青年部は24都道府県28団体が加入しておりますが、今後も新規加入の青年部を募集していきます。
全国団体のスケールメリットを生かして青年部らしい活動を行ってまいりたいと思っております。
今後もこのような機会がありましたら、積極的に参加させていただき、活動に生かしていきたいと思っております。
青年部のPRタイム
参議院議員友近先生にご挨拶
新年賀詞交歓会