よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2013.11.29
記念式典
さいたま市管工事業協同組合青年部は、去る平成25年10月25日、大宮サンパレスにおいて、設立30周年記念式典・祝賀会を開催いたしました。
記念式典は、さいたま市長の清水勇人様(代理・副市長 木下達則様)、さいたま市水道局水道事業管理者の日野 徹様、親組合の大澤規郎理事長、全管連の松本常務理事、全管連青年部会長の中島誠照様をはじめ多くの来賓をお迎えして始まりました。
木下副市長の祝辞において、東日本大震災における組合の応急復旧活動を高く評価して頂き、今後も老朽化した水道管の取替が急務であること、また、明日はさいたま新都心でツールド・さいたまが開催されるが、台風が関東に上陸する恐れがあるので心配されていました。(翌日は無事開催されました)。
引き続き、記念講演において、サッカー解説者のセルジオ越後氏をお招きして「人と人とのつながりの大切さ」と題して講演が行われました。情報に疲労した人々がいる現在、人とつながる大切さを改めて実感しました。セルジオさんは、見た目は話しづらい(と、本人がおっしゃっていました)印象をもたれるが、実際に話してみるとユーモアを交えた話をされました。
次に、記念式典懇親会が開催され、名古屋よりお越し頂いた中島会長の祝辞に続いて、徳島から夜行バスで駆けつけて頂いた田村副会長(徳島)(ありがとうございました!)の乾杯ののち、歴代会長に対し、その功績をたたえて感謝状と記念品を贈呈しました。
最後に、来年の通常総会はさいたま市で開催されます。開催まで1年を切りましたが、川口、越谷・松伏、熊谷の青年部と共に、「お・も・て・な・し」の心を持って、皆様をお迎えしたいと思いますので、全国からの多数の参加者をお待ちしています!
大澤理事長
全管連青年部・中島会長
セルジオ越後氏