よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2014.11.04
厚労省水道課堀内課長補佐・清水さいたま市長ご臨席
さいたま市・川口市・越谷松伏市の青年部が活躍
~初の献血事業に96 名の会員が参加~
平成26年8月23日、埼玉県さいたま市、浦和ロイヤルパインズホテルにて、全管連青年部協議会第18回通常総会・研修会・懇親会を、全国各地からの青年部会員やご来賓の方々の御臨席を賜り、滞りなく開催されましたことを厚く御礼申し上げます。
総会は中島会長の「追求~高め合おう~」のテーマについて挨拶を行った後、平成25年度の事業報告と収支決算報告・会計監査報告、役員補充選任、平成26年度事業計画案・予算案の全議案が議決承認されました。引き続き、厚生労働省健康局水道課の堀内靖康課長補佐より、最近の水道行政と動向を踏まえて、青年部協議会に激励を頂きました。
通常総会
中島会長
堀内厚労省課長補佐
総会終了後、研修会に移りサッカー解説者のセルジオ越後氏による「人と人とのつながりの大切さ」と題して講演を行いました。その後の懇親会には、全管連会長・埼玉県連の大澤規郎会長、清水勇人さいたま市長をはじめ多くの来賓の方々にご参加頂き、埼玉総会は終了となりました。私たち青年部では、徳島総会からの熱い愛と魂を受け継ぎ、「青年部らしい総会」を目指し、1年間準備をして参りました。当日は総会会場のスプリンクラー誤作動もございましたが、1 年間大切に保管してありました「黄金のパイレン」を次年度開催地の青森県へ引き継ぐことができました。初めての献血事業も多くの会員に、また協賛頂いたメーカー様や総会にお力添え下さいました皆様、そして全管連事務局の皆様には心より感謝申し上げます。
大澤全管連会長のお膝元であります、盆栽とゆるきゃらと「竜神」のまち埼玉にて総会を開催させていただくことが長年の夢でもありましたので、懇親会最後の壇上にて大澤会長とオール埼玉での乾杯は感極まるものがあり、瓶ビールの一気飲みまで準備して頂き最高の舞台となりました。
青年部の県連組織がない埼玉で、オール埼玉にて皆様をお迎えさせて頂きました。交流のなかった単組が、総会というひとつの目標に向かい一致団結することができました。埼玉相互の絆と、なによりも全国の会員の皆様との絆を改めて確認することができ、仲間の暖かさとこの出会いに感動いたしました。今後も埼玉県青年部を明るく、元気良く、活性化させ、関東へ、そして全国へアピールしていけるよう努力していく所存です。
最後にお忙しい中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、全国青年部会員の皆様、賛助会員の皆様、この総会にお力添え下さいました全ての皆様のご健勝、ご多幸をご祈念申し上げ、埼玉総会のご報告とさせて頂きます。本当に有難うございました。
全管連・大澤会長
セルジオ越後氏
清水さいたま市長
次年度は青森県で開催
黄金のパイレンで青森へバトンタッチ
さいたま・川口・越谷松伏青年部
世界に誇る「さいたま竜神祭り」
懇親会は埼玉のゆるきゃらも登場して賑わいを見せた
献血事業
青年部役員