活動事例

2015.03.09

2015年 全管連新年賀詞交歓会

全管連の新年賀詞交歓会に青年部が参加!

 さる1月16日(金)、東京都港区の品川プリンスホテルにおいて、全管連の新年賀詞交歓会が開催され、全管連青年部協議会より中島会長(愛知)、田村副会長(徳島)、村上事業副部会長(東京)の三名で参加しました。当日は、厚生労働省健康局の宮崎正信水道課長による『水道事業に関する当面の課題』について講演を拝聴させて頂きました。
 新年賀詞交歓会は大澤会長の挨拶、ご来賓の方々の挨拶、平成26年度生活衛生事業功労者(水道関係)厚生労働大臣表彰、管材料贈呈式と続きました。賀詞交歓会の中では、今年も、私達、青年部の挨拶も行わせて頂きました。中島会長の軽やかでなおかつスムーズな挨拶には本当に毎回、感動すら覚えました。
 また、この新年賀詞交歓会においては、普段からお世話になっております方々への挨拶も含まれてます。厚生労働省の宮崎水道課長、日本水道協会の尾崎専務理事、給水工事技術振興財団の浜田理事長、江郷専務理事をはじめ数多くの賛助会員の皆様にも挨拶をしてまいりました。
 全ての皆様に、ご挨拶をと毎回考えてはいるものの、如何せん、人数が多く、更に、少しでもと話をすると時間の経つのは早くて、あっと言う間に時間となりました。最後に、大澤会長とお話しができ、今後も全管連青年部へのご協力をお願いさせて頂きました。今年も青年部の事業に精一杯取り組んでいきたいと存じます。

田村 副会長(徳島)

挨拶を行う中島会長(中央)

精力的な挨拶まわり

全設研の川崎事務局長(中央)と情報交換

カレンダー

«3月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. 活動事例
  3. 2015年 全管連新年賀詞交歓会