よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2009.04.01
去る平成21年10月18日(日)午前10時より、福島市のほぼ中心部を流れる荒川(「国土交通省河川ランキング2008」においてBOD値による平均水質で、第1位となりました。)の河川敷にある「荒川桜づつみ河川公園」の清掃活動を行いました。当日は、秋晴れで風もなく温かい日差しが柔らかく包む絶好の作業日和となりました。
今年も、社団法人福島県空調衛生工事業協会県北支部との合同開催となり総勢106名による大掛かりな活動となりました。荒川は、2004年に水質日本一になり、これからもきれいな川を守っていくための活動推進や地域住民の身近な水環境に対しての意識が高まってきており、数年前と比べゴミの量は格段に減ってきていると参加者は感じたようです。
そこで、小さなゴミも絶対見落とさないようにとさらに目を凝らして約一時間清掃作業を行いました。その結果、荒川河川敷の公園、土手、河原はゴミとはおよそ縁遠い元の美しい河川敷公園に生まれ変わりました。2トントラックおよそ1台分のゴミは、資源ゴミと可燃ゴミ、燃えないゴミに分別して出されることとなりました。
荒川桜づつみ河川公園
公園もきれいに
清掃作業終了後は、待ちに待った芋煮会の始まりです。広い河川敷は、前日から始まっていたであろう場所とりの成果により、立錐の余地もないほどの盛況ぶりです。当然のごとく当青年部においても前日より場所取り班を編成し、この任に当たったことは言うまでもありません。おかげで、今年も公園内の水くみ場とトイレに一番近い広々とした河川敷に陣取ることができました。場所取り班の皆さん本当にご苦労様でした。
さて、前にもご紹介しましたが、福島の芋煮鍋は醤油味です。肉は豚バラを入れます。そして、清掃作業班とは別に調理班により1時間半ほど、ことことと煮込まれた芋煮鍋の完成を待って乾杯となります。(ちなみに料理は他に焼肉、焼きそば、焼き鳥もあります。)今年もおいしいビールと焼酎もありました。参加者(約80名)は、思い思いに飲んで食べ、およそ2時間、親睦を深め合いました。最後に青年部長からの御礼の挨拶の後、来年の再開を誓い合い散会いたしました。
菅野 賢治
青年部名 | 福島地区管工事協同組合 青年部 |
---|---|
事業名 | 「水源地をきれいにするキャンペーン」荒川河川敷清掃活動 |
担当者 | 菅野 賢治 |
実施時期 | 平成21年10月18日(日) |
参加者 | 総勢:106 名 |