エコ倶楽部

2010.11.27

川崎市管工事業協同組合青年部会

川崎市建設青年団体交流会による、多摩川河川敷での清掃活動

 11月27日(土)に川崎市建設青年団体交流会による、多摩川河川敷での清掃活動についての報告を致します。

 青年団体交流会は、5年前から地域の建設業者が公共の場などで清掃を行うことにより、社会貢献及び建設業界のイメージアップを図るために発足した交流会です。

 当日は天候にも恵まれ、各団体(川崎建設協会二世会・川崎市電設工業会二世会・川崎市管工事業協同組合青年部会・川崎市造園建設業協同組合二樹会)で、30名の会員が参加しました。

集合写真

清掃の様子

 JR横須賀線橋梁から横浜線橋梁までの河川敷を8班に分かれ清掃を行いました。

 最初はあまりゴミなど無いように思われましたが、清掃活動と言う視点から河川敷を見てみますと、空き缶・ペットボトル・コンビニエンスストアーの袋などが、あちらこちらに捨てられていました。

 約1時間程の清掃活動でしたが参加者全員で集めたゴミの量は、ゴミ用ビニール袋で30袋分ほどありました。また、その他には不法投棄された自転車や電化製品などもありました。

 今回の清掃活動を行い感じたことは、公共の場(河川敷)を利用する際一部の人によるちょっとしたルール違反(ゴミの投げ捨て)でも、川が汚れていくんだなと言う事と、逆に清掃活動により、少しですがきれいになったと言う充実感が得られたことです。

 この様な経験を踏まえ、今後も川崎市建設青年団体交流会による活動を行い、地域社会への貢献をして行きたいと思います。

実施概要
青年部名 川崎市管工事業協同組合青年部会
事業名 多摩川河川敷 清掃活動
担当者 大貫 弘
実施時期 平成22年11月27日(土)
参加者

総勢:30名
(川崎市管工事業協同組合青年部会8名、他団体 22名)

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 川崎市管工事業協同組合青年部会