エコ倶楽部

2011.11.20

宇都宮市管工事業協同組合青年部

「第3回栃木まるごときれいにスッペ」に参加

 去る11月20日栃木県宇都宮市県総合運動公園にて、栃木県、宇都宮市が後援、宇都宮市管工事業協同組合(和田均理事長)が協賛するゴミ拾いイベント「第3回栃木まるごときれいにスッペ」が行われました。ごみ拾いで集めたゴミをチケットに再利用してイベントを楽しむという非常にユニークなイベント!街を綺麗にすることによってゴミを捨てないようにすること。また、ゴミ拾いを通じて子供たちの青少年教育を行う趣旨に賛同し、私達宇都宮市管工事業協同組合青年部会も参加しました。また地域プロスポーツ団体の栃木SC(サッカー)、宇都宮ブリッツエン(自転車競技)、リンク栃木ブレックス(バスケット)、栃木日光アイスバックス(アイスホッケー)のプロ4団体も参加してくれました。

これには子供達も各プロのスポーツ団体の選手とふれあえるとあって、サッカー教室、自転車教室など思い思いに楽しんでいました。子供教育の観点から地元の作新学院高等学校の船田理事長も応援に駆け付けてくれました。今回は、子供達のゴミ問題の意識の向上、プロスポーツ選手達との交流、また東日本大震災からの復興のチャリティーイベントの為、開催されました。そして集まった募金は栃木県の「とちまる募金」に募金されました。日本を元気に!東北を元気に!とちぎも元気に!と子供達も元気よく走り回っていました。

佐藤事業部会長と船田作新学院理事長

栃木SCによるサッカー教室

 当日、私達青年部は、全管連青年部で開催した石巻仮設住宅慰問活動の経験を活かし、炊き出し全般を担当しました。綿菓子、ポップコーン、スーパーボールすくい、ボンボン釣り、輪投げ、塩ビ管で作った水鉄砲などを行いました。地元協賛企業様のご協力のおかげで、これらの催し物全てを無料で行うことができました。地域のプロスポーツ選手達とともにゴミ拾い活動をし、共に汗を流し、終わったら健康的にプロスポーツ選手と触れ合う。帰る前には縁日のような遊びを家族みんなで楽しんだり、1日楽しめました。

このような活動を通し、色々な人たちと触れ合いまた、共に汗を流すことによって人と人の絆が深まったと思います。

輪投げ指導する塚原部会長

水鉄砲でお菓子を落とせ!!!

ボンボン釣り

 皆さんのご協力のおかげでたくさんのアルミ缶を集め、その後換金を行い、栃木県の「とちまる募金」に寄付する事ができました。私達青年部は、今後もこのような地域イベントに積極的に参加し、将来を担うこども達のために進んで触れ合い、絆を深めていきたいと思います。また地域イベントに参加することにより、私達管工事業界の情報もどんどん発信していきたいと思います。今後は各メーカーさんとタイアップし、私達の生活の身近にある配管のこと、衛生器具の事なども地域の皆様に知っていける場を作っていけたらなと思います。

今回忙しい中ご参加して頂いた皆様、また、今回の趣旨に賛同しご後援、ご協力を頂いた企業様におかれましてはこの場をお借りしまして御礼申し上げます。

我らが管工事組合ブース輪投げ着手前

最後にこども達とガッツポーズ!

実施概要
青年部名 宇都宮市管工事業協同組合青年部
事業名 「第3回栃木まるごときれいにスッペ」に参加
担当者 研修委員長 佐藤 義晴
実施時期 平成23年11月20日(土)
参加者

総勢 120名

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 宇都宮市管工事業協同組合青年部