エコ倶楽部

2012.10.28

富山県管工事業協同組合連合会青年部 パイレン会

通常総会富山大会記念植樹及び記念植樹草刈

  今年度、全管連青年部第16回通常総会を富山で開催させて頂き、大役を無事終えることができました。そこでそれを記念し植樹を行いました。また、富山県管工事業協同組合連合会青年部(パイレン会)の継続事業として、今年度も県連青年部設立10周年記念植樹の維持管理事業を行いました。平成24年10月28日(日)富山市山田の牛岳山麓KOROりんの森にて行いました。

集合写真です。

 自然と共生した持続可能な社会構築が求められる現代において、記念植樹の維持管理からそれに触れ、感じることで、自然・生命の根源にある『水源地=森づくり』を通した循環型社会の重要性を再認識し、会員の交流の場としての活動を継続しています。

 当日の天候は曇り空でしたが、スコップ、肥料、キンモクセイの苗木をもって急な斜面を登ったため、あっという間に汗をかいてしまいました。穴を掘り、苗を置き、土に肥料と願いを込めて混ぜて埋め戻しました。きっと、立派に成長してくれると思います。

 今回の事業を通じ、自然の大切さを改めて認識し、また自然と共生するためには、お互いが協力して行かなければならないということを強く感じました。記念植樹の維持管理を継続することによって、木々と共に我々も成長していければと思います。

 今回の事業を通じ、自然の大切さを改めて認識し、また自然と共生するためには、お互いが協力して行かなければならないということを強く感じました。記念植樹の維持管理を継続することによって、木々と共に我々も成長していければと思います。

 この事業を通じて、環境保全の輪・会員交流の輪が、木々の成長のように、年々大きくなっていくことを望んでおります。

記念植樹の穴掘り風景。子供が真剣に穴を掘っています。

植樹作業風景。
成長が楽しみです。

記念植樹後の写真。
みなさんお疲れさまでした。

実施概要
青年部名 富山県管工事業協同組合連合会青年部(パイレン会)
事業名 通常総会富山大会記念植樹及び記念植樹草刈
担当者 研修委員長 戸澤 秀行
実施時期 平成24年10月28日(日)
参加者

参加者 総勢 14 名
(内訳):会員13名、会員子供1名

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 富山県管工事業協同組合連合会青年部 パイレン会