エコ倶楽部

2013.11.30

高知市管工事設備業協同組合 若葉会

水源地クリーンキャンペーン&エコ倶楽部探検隊

 全管連青年部協議会主催の「水源地をきれいにするキャンペーン」に賛同し、高知市管工事設備業協同組合 若葉会は今回で記念すべき10回目の清掃活動となりました。そして今年の清掃場所は『仁淀ブルー』と呼ばれる仁淀川です。

 この仁淀川は全国的な知名度の点では、「最後の清流」と呼ばれる四万十川に負けているかと思いますが、平成24年度全国1級河川の水質ランキングで第1位(平成25年8月2日 国土交通省公表)やNHKスペシャル「仁淀川 青の神秘」で『仁淀ブルー』として全国に紹介され、有名アーティストのCDジャケットに使われるなど、とても美しい川です。又、カヌーや釣りなどアウトドアライフを楽しめるスポットが数多くある観光地であり、高知市からのアクセスも良いため夏場では川遊びやバーベキューなど地元人も多く訪れる場所でもあります。

 この活動の目的は、ただ単にごみ拾いをするということだけではなく、このような素晴らしい川が地元にあるという喜びや水とふれあい、人とのふれあいから『水の大切さ』を大人や子供たちにも感じてもらい、再確認してもらうことでもあります。

 当日は晴天で絶好の清掃日和ではありましたが、高知弁で言うと「こじゃんと ひやい」(とても寒い)日になりました。しかし高知市水道局員の方々や当組合の家族、お子様含め総勢40名で約1時間の清掃活動を行いました。ゴミ袋は地元の「いの町役場 環境課」から可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみと3種類の指定袋をたくさん構えていただきましたが、「思った以上に」か「当然」なのか、拾われたごみは例年よりも少なかったと思います。

家族で清掃活動に参加

清掃作業中

回収袋のゴミ分別確認

清掃後 集合写真

 こうすれば良かった、ああすれば良かったなどの反省点も多々ありましたがその反省点をできるだけ改善して参加者皆さんが気持ち良く清掃できるものにしていきたいと考えています。今回の「仁淀川」ともう一つの水源地である「鏡川」を美しい川のままで、より美しい川にしていくためにもこの活動を継続して実施していきます。

 最後に、今回参加していただいた皆様方、並びに清掃活動の実施にご協力頂きました関係機関の方々にも深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

実施概要
青年部名 高知市管工事設備業協同組合 若葉会
事業名 水源地クリーンキャンペーン&エコ倶楽部探検隊
担当者 松井 晶久
実施時期 平成25年11月30日(土)9:00~11:00
参加者

総勢40名 
(内訳):青年部会員 9名、会員外(家族) 8名、高知市管工事設備業協同組合(親会) 13名、高知市水道局 10名

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 高知市管工事設備業協同組合 若葉会