よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2014.10.11
去る、平成26年10月11日(土)午前10時より福島市を流れる清流「荒川」の河川敷にある「荒川桜づつみ河川公園」と河川敷の清掃活動を行いました。この日は、朝から貫けるような青空に恵まれ風もなく、暖かい土曜日となりました。
今年は、昨年までと違い河川敷で、この時期恒例の「芋煮会」をする多くのグループに出会うことが出来ました。又、ボランティア参加者の中には、子供の姿が少しずつ見られるようになり、福島が復興に向けて、少しずつ前に進んでいるのを実感することが出来て、大変うれしく思いました。
さて、肝心の清掃作業はというと、今年も他の団体等が盛んに清掃作業を行ってくれているせいか、見渡すところ、ゴミは例年と比べ少ないように思われました。そのため、今年も、昨年同様公園内と河川敷を範囲を広げて実施することとしました。
およそ一時間の清掃活動の後、集めたゴミは、2トントラックに、可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源物の3種類に分別のうえ積み込み、今年も青年部役員 柴田 敦氏と彼の所属する事業所にその処理をお願いしました。
私たちのこの活動そのものは、本当に微力なものですが、「荒川桜づつみ河川公園」と河川敷がいつまでも美しい福島市民の憩いの場として残していけるよう来年もまた、この清掃活動を実施してゆく決意を参加者全員で誓い合いました。
ゴミ拾いスタート!
子供もゴミ拾いに参加
少しずつゴミが集まりました
集合写真
さて、昨年、季節外れの台風の影響で、日程を延期したことにより実施できなかった当青年部恒例の芋煮会を今年は実施することが出来ました。
今年も一昨年同様福島管工事会館とその前庭で行いました。
およそ2時間、親交を深めた後、大橋青年部長がお礼のことばを述べ、来年の再会を誓い散会しました。
最後に、「負けないぞ福島!」
青年部名 | 福島地区管工事協同組合青年部 |
---|---|
事業名 | 福島地区管工事協同組合青年部・(一社)福島県空調衛生工事業協会県北支部合同清掃ボランティア活動 |
担当者 | 青年部長 大橋 学 |
実施時期 | 平成26年10月11日(土) |
参加者 | 総勢:62名 |