よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2014.10.19
東管協組青年部長協議会(村上竜馬会長)では10月19日(日)、世田谷区玉川の兵庫島公園にて毎年恒例のゴミ清掃のボランティアを実施し、各支部青年部員とその家族(大人30名、子ども10名)が参加した。
午前10時、参加者一同は東急線・二子玉川駅改札に集合後、兵庫島公園へ移動。村上会長からの「爽やかな秋晴れの下、今回も大勢の皆様のご参加をいただき厚くお礼申し上げる。小さいお子さんも参加されているが事故の無いように注意願いたい。」との挨拶に続いて、後迫実行委員長から実施要領の説明の後、ゴミ袋を各自受け取りゴミ清掃活動を開始した。
今回の清掃場所である兵庫島公園は、多摩川の河川敷を利用した河川公園で、兵庫島辺りは東京23区内でも貴重な水と緑の溢れる風景が広がっている。参加者一同は一時間にわたり公園内の可燃物や不燃物ゴミを拾った。
午前11時30分には清掃活動を終了。後迫実行委員長は「12回目の今年も多数の会員が協力してくれて大変ありがたいです。毎年多くの子供達に参加頂いていますが、この活動を通じて環境美化をもっと身近に感じとって欲しいと思います」とコメント。
その後、同公園内において、参加者全員で懇親ピクニックを開催し会員同士が懇親を深めた。
村上東青協会長挨拶
後迫実行委員長挨拶
参加者全員で記念撮影
青年部名 | 東京都管工事工業協同組合青年部長協議会 |
---|---|
事業名 | 第12回ゴミ清掃ボランティア活動 |
担当者 | 実行委員長 後迫 孝司 |
実施時期 | 平成26年10月19日(日) |
参加者 | 総勢40名(大人30名・子供10名) |