エコ倶楽部

2014.11.15

京都府管工事工業協同組合青年会

嵐山渡月橋付近の河川敷清掃活動

 今回の「エコ倶楽部探検隊」は前年度に引き続き京都府管工事工業協同組合青年会では全国の皆様が知っている京都の観光地、嵐山渡月橋付近の清掃活動を、観光シーズンの時期では有りましたが青年会会員6名にて11月15日土曜日に行いました。前回と同様にまだまだ清掃活動する余地があると考え、同じ場所で範囲を広げて清掃活動を考えておりましたが、地元民でありながら不覚にも紅葉シーズンの嵐山を軽視しておりました。渡月橋付近は人と車でごった返しになっており参加者の多くが目的地に渋滞でたどり着けない状態で他人事のように京都スゲェなぁと感心してしまいました(笑)

 ただ、感心ばかりしてはおれず、急遽活動場所の変更を余儀なくされてしまいました。とりあえず、渡月橋の一つ下流に架かる松尾橋付近に場所を変更して清掃活動を行うことになりました。

 昨年の増水以降、河川改修工事が、桂川水域では行われているみたいで、今回実施した場所の近くでも河川改修工事が行われていました。

ゴミがないです…

やっぱりないです…

 今回清掃活動をさせていただいた場所は、夏になるとあちらこちらでバーベキューなどをされている河川敷で、清掃活動的にも(沢山のごみを回収する)ちょっとした期待も抱いていたのですが、社会全体の意識の高まりというか、以外とゴミも少なく水資源の大切さが、社会全体に浸透していると実感しました。

 毎回この活動を通じて、水資源の大切さを学ぶいい機会なのですが、社会全体としても水資源の大切さは浸透している現状を理解するいい機会となった事を受け止め、この活動の意義を一人でも多くの人と分かち合いながらこの活動を続けていきたいと思います。

ゴミの量もやや少ないかな

活動と写真はバッチリです!

実施概要
青年部名 京都府管工事工業協同組合青年会
事業名 嵐山松尾橋河川敷付近の清掃活動
担当者 佐藤 博一
実施時期 平成26年11月15日(土)
参加者

総勢:7名
(内訳):山本真義 鈴木顕一 宮本茂樹 佐藤博一 林 信吾 松浦利映 安居 誠

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 京都府管工事工業協同組合青年会