よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2015.11.22
平成27年11月22日(日)に、全管連青年部協議会の水源地キャンペーン・エコ倶楽部探検隊の事業として神戸市東灘区の石屋川で河川の清掃作業を行いました。
この石屋川は神戸市灘区と東灘区の境界となっていて、かつて六甲山から切り出された御影石を加工する石材屋が川沿いに軒を連ねていたことから石屋川と名付けられた二級河川です。
午前10時に河川横の公園に集合し、参加者11名で行いました。
小林会長挨拶の後、各自 軍手、ゴミ袋、ゴミバサミを持って河原へ。清掃を始めて気がついたのはタバコの吸ガラの多さ。あちらこちらに点々と・・・。その他、ガラス片、壊れた傘、空き缶など1時間程でしたがごみ袋に重みを感じるぐらい集まりました。
水は人間には造れないかけがえのない資源。しかし、水質汚染につながるゴミは我々人間が作り出した物。
私達がこの矛盾に気づき、理解する事でゴミを減らすことが出来れば、もっと気持ちのいい街、神戸になると思います。
この全管連青年部事業があることにより私達もきれいな「水」を守ることの大切さを学ぶことが出来ます。今後も継続して行っていきたいと思います。
報告文作成:副会長 松田 展幸(㈱松田管工業)
小林会長挨拶
清掃作業中1
清掃作業中2
集合写真
青年部名 | 神戸市管工事業協同組合青年部会 |
---|---|
事業名 | 石屋川クリーンキャンペーン |
担当者 | 実行委員長 小林 弘幸(会長)/報告書作成 松田 展幸(副会長) |
実施時期 | 平成27年11月22日(日) |
参加者 | 総勢11名 |