よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2018.10.19
平成30年10月19日(金)午後、毎年恒例となった社会奉仕事業が行われました。
今年の応募は福祉施設7箇所・体の不自由な方の住宅6箇所です。
集まった有志は青年部会員・青年部賛助会員・組合員、合わせて41名。
事前に3名の班長が各施設・住宅を訪問、下調査を行い、各班員が必要な資機材・トラック等を持ち寄り、集合しました。
実行委員長の挨拶の後、各班長が班員に作業内容・注意点を説明し、それぞれの担当現場へ向かいました。
今年の現場は以下の通りとなりました。
① 一般住宅 マットレスひっくり返し
② 一般住宅 障子貼り替え
③ 一般住宅 草刈り・雨樋補修
④ 一般住宅 草刈り
⑤ 一般住宅 草刈り
⑥ 福祉施設 拭き掃除(窓・灯具・床・ブラインド)
⑦ 福祉施設 草刈り
⑧ 福祉施設 外階段補修
⑨ 福祉施設 草刈り・窓拭き
⑩ 福祉施設 グラウンド草刈り
⑪ 福祉施設 草刈り
⑫ 福祉施設 草刈り
⑬ 一般住宅 蛇口修理
今年の依頼は草刈りが多く、若干人手不足な現場もありましたが、若い力を存分に発揮し、事故もなく無事に全ての作業を終えることができました。
また、依頼者の方々から感謝のお言葉を多数頂き、今年もやって良かった、来年も頑張ろうという気持ちを皆が抱きました。
私たち青年部は、地域のため、自分達の成長のために、今後も継続してこの活動を続けてまいります。
これから出発です
皆で草刈り
蛇口カートリッジ取替
秋田県社会福祉協議会知事表彰
青年部名 | 秋田管工事業協同組合青年部協議会 |
---|---|
事業名 | 社会奉仕事業 |
担当者 | 高橋 洋平 |
実施時期 | 平成30年 10月19日 |
参加者 | 参加者 総勢 41名 |