エコ倶楽部

2018.12.01

高知市管工事設備業協同組合 若葉会

水源地クリーンキャンペーン・エコクラブ探検隊

 今回の河川敷清掃活動より、取水口上流を清掃することとしました。

 高知市には、鏡川第1取水所 第2取水所 仁淀川取水 と 河川からの水源は、3カ所あり、清掃活動が可能な場所を検討した結果、今回は、鏡川第1取水所に決定した。決定した理由として、参加者の交通の便を考慮したことが大きく、今後も、鏡川第1取水または、第2取水で行うことが好ましいと考えています。

 前回までの河川敷清掃活動では、高知市水源の鏡川、仁淀川、を毎年交互で、行っていましたが、せっかくの水源地クリーンキャンペーンですので、水源地上流をめざして、参加者でウォーキングを兼ねて、行うことに致しました。しかし、取水口近辺上流は、取水の目的の場所ということもあり、ゴミがほとんどなく、ゴミの量としては、少ないですが、取水所を初めて見る、賛助会員の方もおり、高知市の水のきれいさを改めて感じたこととなりました。当日は、天候にも恵まれ、師走に入ったにも関わらず、上着を脱いで写真に入っていただいている方がいるほど、暖かい日となりました。

 今回のもう一つの新しい取り組みとして、参加者全員へ、お礼状を作成し、次回の参加を促すとともに、ボランティア活動として、報告できるような書類として発行致しました。これは、上下水道局の職員の方も喜んで頂き、組合の存在としてもアピールできたと感じています。また、飲み物の配布は毎回行っていますが、時期も師走へ入ったこともあり、各社、カレンダーを持ち寄り、そして、賛助会員の資材販売店からは、ノベルティーを提供頂き、参加者へ配布することで、各企業のアピールに貢献できたのではないかと考えています。

 高知市上下水道局の掲げる、『水循環』上下水道局となってから、生活に係るすべての水を意識し、飲む水がきれいになることは、排水された河川の清浄度が重要で、この水循環へ、水道に係る組合として、微力ながら支えて行けたらと感じました。

 以上活動報告となります。

清掃終了後全体写真

各社カレンダー、ノベルティー飲み物、飲み物を配布

鏡川第1取水所 取水口付近

取水対岸の風景

実施概要
青年部名 高知市管工事設備業協同組合 若葉会
事業名 高知市管工事設備業協同組合
河川敷清掃活動
担当者 安宅 弘明
実施時期 平成30年 12月 1日
参加者

参加者 総勢 26名
(内訳):高知市上下水道局 7名、高知市管工事設備業協同組合 14名、若葉会 5名

  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 高知市管工事設備業協同組合 若葉会