よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2020.03.27
毎年、水道組合主催の清掃活動に参加していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止に。
「自分たちでできる事はないか」ということで、令和3年3月27日(土)、「水の都・徳島」のシンボルである新町川沿いにある「新町川水際公園」を中心にゴミ清掃・蛇口パッキン交換を行いました。
「新町川水際公園」は階段テラスを流れる水や満ち潮水族館等、様々な水による演出が施されており、イベントも定期的に開催されるなど、地域の方をはじめ観光客の方も多く訪れる公園です。
範囲が広いこともあり、3班に分かれてゴミ拾いを行いました。途中で壊れた蛇口を発見し、参加してくれた組合の若手職員に交換方法を説明しながら、修繕する場面も。
総会等が全て中止となり、組合職員とゆっくり話をする機会もなかったので、良い交流の場にもなりました。
今回のボランティアはとても小さなものですが、積み重ねていけば大きなものになっていくと信じて、今後も皆で続けて行きたいと思います。
清掃活動スタート!
リーダーは赤色です。
植木水やり用の壊れた蛇口を発見。
組合職員と一緒に修理しました。
トイレ手洗い場のパッキン交換。
ゴム手袋とアルコール除菌液で
コロナ対策もバッチリです!
清掃後の集合写真。
青年部名 | 徳島市指定上下水道工事店協同組合 青年部 |
---|---|
事業名 | 新町川水際公園ボランティア清掃活動 |
実施時期 | 令和2年3月27日(土) |
参加者 |
参加者 総勢 20名 |