よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2021.10.16
去る、令和3年10月16日(土)午前10時より今年も福島市を流れる水質日本一の清流「荒川」の河川敷にある「荒川桜づつみ河川公園」の清掃活動を行いました。
当日は、あいにくの雨の中75名の参加者がありました。小野青年部長が「協力して水源地を清掃しよう」とあいさつし、手分けして河川敷を中心に吸い殻や可燃ごみ、不燃ごみ、空き缶、ペットボトル等を丁寧に拾いました。1時間の清掃活動後、集めたごみは今年も青年部役員の小野瀬洋氏と彼の所属する事業所にその処理をお願いしました。
私たちのこの活動そのものは、本当に微力なものですが、水質日本一の「荒川」と「荒川桜づつみ河川公園」がいつまでも美しく福島市民の憩いの場として残していけるよう来年もこの清掃活動を継続して実施することを誓いました。
この後は、昨年同様、コロナウイルス感染防止の為、当青年部恒例の芋煮会は中止となり、小野青年部長が御礼の言葉を述べ散会しました。
青年部長あいさつ
清掃活動開始
清掃活動中
参加者一同での集合写真
青年部名 | 福島地区管工事協同組合青年部 |
---|---|
事業名 | 福島地区管工事協同組合青年部・(一社)福島県空調衛生 工事業協会県北支部合同清掃ボランティア活動 |
実施時期 | 令和3年10月16日 |
参加者 | 参加者 総勢 75名 (内訳):福島地区管工事協同組合青年部とその従業員 25名 (一社)福島県空調衛生工事業協会県北支部会員とその従業員 50名 |