エコ倶楽部

2022.06.26

松山市管工事業協同組合青年部

 

まつやま水道フェスタ2022

 松山市公営企業局から松山市管工事業協同組合へ参加協力の 依頼があり、「まつやま水道フェスタ 2022」に業界PR活動とし て親会と協力して出展参加させていただきました。

 今回、市民の皆さまに管工事や水道水に親しんでいただける ように、ミニショベルカー体験撮影会ブースと水面お絵かきの ワークショップブースを出展し、多くの方に気軽に楽しんで参 加していただけました。

 また、昨年度の青年部活動をインターネット上に掲載し、ア ンケート実施できる全管連青年部の取り組みに協力してQRコ ードを使用したアンケートチラシを配布し、管工事業のPRを 行いました。

 参加者全員で協力して、ご来場いただいた皆様に楽しんでい ただきながら水道について一緒に考えていただくことをPRで きました。

親会理事と青年部で協力して
業界PRに取り組んでいます。

水道水を入れた洗面器にマーカーペンで
描かれた絵を浮べています。
安全な水道水をPRしています。

松山市管工事業協同組合のマスコット
キャラクター「わかみずくん」を
描いてもらいました!

実際の工事で使うミニショベルカーに
体験試乗してもらっています。

実施概要
青年部名 松山市管工事業協同組合青年部
事業名 まつやま水道フェスタ2022
実施時期 令和4年6月26日
参加者 参加者 総勢 9名
(内訳)
青年部:木村部会長ほか会員3名、事務局2名
親 会:宮本理事長、門田理事、塩見理事

令和4年度「下水道の日」に伴う 下水道週間公園ボランティア清掃

 今年も「下水道の日」に伴う下水道週間に青年部ボランティア活動として松山市南江戸公園内の側溝及び下水桝の清掃を実施しました。

 はじめに、公園南側にある下水桝4箇所、側溝2箇所を2班に分かれて蓋及びグレーチングの損傷点検を行い、側溝及び桝配管の中に堆積している泥やゴミ等を全て取り除きました。

 次に、公園北側下水桝 10 箇所を2~3人1組で手分けをして同様に桝、配管の中に堆積している泥やゴミ等を全て取り除き公園全体で土嚢袋28個分の汚泥、ゴミ等を収拾しました。

 例年に比べて、収拾したゴミ等が減っており嬉しい成果が出てきているので、今後もこのようなボランティア清掃を行い、地元地域に貢献できるよう活動していきます。

残暑が厳しい状況での清掃活動なので
空調服などで熱中症対策をしています。

側溝の蓋(グレーチング)を点検して
溝内の汚泥やゴミを取り除きます。

公園を気持ちよく使っていただくために
作業前よりもキレイに!

汚泥等で排水管の詰まりがないか
などもチェックしています。

実施概要
青年部名 松山市管工事業協同組合青年部
事業名 令和4年度「下水道の日」に伴う 下水道週間公園ボランティア清掃
実施時期 令和4年9月11日
参加者 参加者 総勢 11名
(内訳): 木村部会長ほか会員6名、事務局3名
                 門田理事(親会)

スマコレランドまつやま2022

 3年ぶりに開催された、「スマコレランドまつやま 2022」にブース出展参加いたしました。

 当日は、約 1 万人の親子連れ来場者で賑わい、当組合青年部のブースでは、子供たちに水道工事で使用される塩ビ管や接着 剤、工具を使って水鉄砲を組み立ててもらい、完成した水鉄砲 で松山市管工事業協同組合のマスコットキャラクター「わかみずくん」の的を狙って楽しく遊んでもらいました。

 子供たちと一緒に来ていただいてた親御さんにも、講師役の会員が実際に工事で行っている作業と同じように丁寧な仕事ぶりを見ていただき、未来の担い手となる子供たちとその親御さんに良い業界PRが出来たと思います。

コロナ禍により3年ぶりの開催

実際に使われる配管資材、工具を使い
通常の工事と同様に丁寧な組み立て
親子で体感していただきました。

組み立てる楽しさを学べます!
3年前に参加されたリピーターの方々も
いらっしゃいました。

組み立て完了後は、試し撃ち!

実施概要
青年部名 松山市管工事業協同組合青年部
事業名 スマコレランドまつやま2022
実施時期 令和4年9月25日
参加者 参加者 総勢 8名
(内訳): 木村部会長ほか5名、事務局2名
  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 松山市管工事業協同組合青年部