エコ倶楽部

2023.03.11

大分市管工事協同組合青年部会

 

令和4年5月14日~令和5年3月11日

いこいの道 清掃ボランティア

 令和4年5月より毎月第2土曜日を中心に午前8時半から1時間程度、大分駅の南側にあるいこいの道広場の清掃ボランティア(芝刈り、草刈り、肥料散布、ゴミ拾い等)に参加しています。

 大分駅南口駅前広場の目の前に位置する幅100メートル・長さ444メートルのシンボルロード「大分いこいの道」は、緑溢れる芝生広場を有する新たな市民の活動拠点であり、にぎわいや憩いの場として親しまれています。

 「大分いこいの道協議会」を中心に他のボランティア団体の皆様と一緒に清掃や維持管理を行っており、今年度で4年目となりました。その間、天候やコロナの影響もあったため、活動が毎月定期的に行えるというわけでは無かったのですが、芝刈機や草刈機等の機械を使用しての作業を主にして地域の方々と協力して大分市の目標である「日本一きれいなまちづくり」に今後も貢献していきたいと思います。

 このような清掃美化活動を実施することにより、青年部会の活動の一つである社会奉仕活動の一環として、市民生活の向上の助けとなるよう積極的に活動していきたいと思います。

参加者集合写真(R4年5月)

暑い日も(R4年9月)

寒い日も(R5年2月)

継続しています(R5年3月)

実施概要
青年部名 大分市管工事協同組合青年部会
事業名 いこいの道 清掃ボランティア
実施時期 令和4年5月14日~令和5年3月11日
参加者 参加者 総勢 5~13名
こいの道ファミリーフェスタ 水鉄砲づくり体験

 令和 5 年 5 月 28 日(日)10 時から 15 時までの間、大分駅の南側にあるいこいの道広場にて、「いこいの道ファミリーフェスタ」が 4 年ぶりに開催され、我々青年部会は水鉄砲づくり体験コーナーを出展し、100 名のお客様にご参加をいただきました。

 ファミリーフェスタは毎月のボランティア活動でもお世話になっている「大分いこいの道協議会」様の主催で、ご家族でいこいの道を楽しんで頂くイベントです。大分市管工事協同組合青年部会はその内の 1 ブースをお借りして、実際に業務でも使用する配管材料を使用しての水鉄砲づくりを体験して頂きました。1 回 10 名ずつ(30 分間/回)の 10 回開催で合計 100 名を定員としていたのですが、午前中で早々に受付は満員となりました。

 水鉄砲は青年部会で材料を予め青年部会で切断しており、参加者には組立・接着と色塗りをしたのちに試し撃ちをして遊んでもらいました。子供たちは想像以上に水が勢い良く飛んでいくのを楽しんでいたようです。

 本活動を通して、講師役の青年部会員の技術や仕事ぶりを参加者の子供たちや親御さんに対してお見せすることが出来たので、良い業界 PRとなったと思います。

参加者集合写真

上:完成品 下:組立前
VP25mmと13㎜を使用
事前に青年部が切断、参加者が接着・組立

青年部会員に教わりながら作製

軍手に保護メガネも似合っています

自分だけのオリジナルカラーに仕上げたら

試し撃ち!!!
めっちゃ飛ぶ!!!

実施概要
青年部名 大分市管工事協同組合青年部会
事業名 いこいの道ファミリーフェスタ 水鉄砲づくり体験
実施時期 令和5年5月28日
参加者 参加者 総勢 11名
         (内訳):青年部会員9名 組合事務局2名
  1. ホーム
  2. エコ倶楽部
  3. 大分市管工事協同組合青年部会