よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2023.06.01
京都水道会館より出発し、疏水沿いを中心として平安神宮や京都市動物園方面など、4コースに分かれて清掃活動に取り組みました。従業員の方だけでなくご家族の方にも参加いただき、約1時間をかけて道路脇に落ちている缶やペットボトル、たばこの吸い殻まで熱心に拾い集めました。
コース周辺は観光スポットも多く、たくさんの人であふれかえっており、道中に挨拶も兼ねて声掛けも積極的に行いました。
子どもたちもゲーム感覚でごみ拾いをしてもらい、楽しく清掃活動ができるようにしました。
天候にも恵まれ、程よい風が吹く中で大変有意義な活動ができました。
京都市民の大切な水源である疏水周辺の清掃活動を通して、水源環境保全への理解を深めていただくとともに、ごみの削減を意識し、みんなで街をきれいにする気持ちを育んでもらおうと水道週間には継続して清掃活動を推進していきます。
青年会メンバーで集合写真
親子で清掃活動
すみずみまできれいに
平安神宮周辺の様子
青年部名 | 京都府管工事工業協同組合 青年会 |
---|---|
事業名 | 水道週間に伴う清掃活動 |
実施時期 | 令和6年6月1日 |
参加者 | 総勢 77名 (内訳):うち事務局12名 |