よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2023.10.07
去る、令和5年10月 7日(土)午前10時より今年も福島市を流れる13年連続水質日本一の「荒川」の「荒川河川敷」と隣接する「荒川桜づつみ河川公園」の清掃活動を行いました。
今年は、朝は雨模様でしたが開始時刻には晴となり、30社100名の参加がありました。
曳地部長が「コロナ渦以降縮小して実施していた活動だが、久しぶりに通常規模で実施できる。ゴミ拾いは運を拾うにも通じる説もあるので秋の気配を感じながら多くの幸運を拾ってほしい。」と挨拶し、手分けして河川敷と公園を歩き、空き缶やペットボトルなどのごみを回収しました。1時間の清掃後、集めたゴミを分別し今年も青年部役員小野瀬洋氏と彼の所属する事業所にその処理をお願いしました。
清掃終了後、清掃活動の疲れを癒し、会員の親睦を図る、当青年部恒例の芋煮会を4年ぶりに行いました。親交を深めた後、菅野副部長が参加者に御礼の言葉を述べて、来年の再会を誓い散会しました。
青年部長挨拶
清掃活動中
参加者一同での集合写真
青年部恒例芋煮会
青年部名 | 福島地区管工事協同組合青年部 |
---|---|
事業名 | 福島地区管工事協同組合青年部・(一社)福島県空調衛生 工事業協会県北支部合同清掃ボランティア |
実施時期 | 令和5年10月7日 |
参加者 |
参加者 総勢 100名 |