よりよい社会、環境、業界の未来を願ってさまざまな活動を続けています
2023.11.25
令和5年11月25日(土)『三郎池クリーンアップ作戦』(主催:香川県三郎池土地改良区、水・土・里ネット三郎池地域)に参加し、水源地ボランティア清掃を実施いたしました。
三郎池は『三谷三郎』とも呼ばれ香川県で三番目に大きなため池です。
また池の周辺には散歩道も整備され、一周4㎞ほどの距離を一時間程で歩こともできます。
池の堤は駐車場兼公園になっており、池に言われのある龍の置物も近年作られ新さぬき百景にも選ばれています。
今回参加しました『三郎池クリーンアップ作戦』は三年に一度、ため池の水抜きにあわせて開催しております。昨年は本青年部単組で水抜きをされていない状態で池の周辺の清掃活動を行いましたがその時とは違い池の底の方までゴミを回収することができました。
足元がぬかるんだ場所や勾配のきつい場所などがあり皆苦労しながらの作業でしたがたくさんの参加者がいたこともあり多くのゴミを回収することができました。
そのほとんどが空き缶やビニール袋など普段の生活で出るゴミでした。
ゴミは私たちが毎日の生活で排出する身近な問題だと思います。些細な事ですが、一人一人の少しの気遣いでゴミを減らしていければと感じました。
作業前の注意事項説明
ゴミ拾い開始
多くのゴミが拾えました
きれいになった三郎池
三郎池の蛇のオブジェ『竜王丸』
青年部会で記念撮影
青年部名 | 高松市上下水道工事業協同組合青年部会 |
---|---|
事業名 | 水源地ボランティア清掃活動 |
実施時期 | 令和5年11月25日 |
参加者 | 参加者 総勢200名 内訳):高松市上下水道協同組合青年部会 11名 香川県広域水道企業団 29名 一般参加 160名 |